2009/06/23
まとめて
今から図書館行って来るので、
残りをまとめて。
本
・「硝子細工のマトリョーシカ」 黒田研二

面白かったですけど、読んでて分かりにくい部分がチラホラ。
最後まで読んで、「あぁ!そういうことか!」と、分かりにくい部分がスッキリと!
となるべきなのだと思いますが、
いまいち、最後のスッキリ感が得られません。
途中でトリックがばれないように、でも、最後にトリックを聞けばスッキリできるように、
というさじ加減はとても難しいのだな、と。
ちょっと残念な感じ。
・「晴明。[完全版]」 加門七海

(amazonさんに表紙画像なし)
最後の「。」は必要なんでしょうか、必要なんでしょうね…。
伝奇色強めの晴明もの。
若い頃のお話なので、扱ってる時代自体がそもそも違うんですけれども。
夢枕獏の「陰陽師」の方が私は好きかな、と。
・「神話の島」 久綱さざれ

(こちらも表紙画像なし、がっかり、本を選ぶときには表紙重要なのにね)
ミステリ・フロンティア。
著者来歴に「ムー伝奇ノベル大賞最優秀賞受賞」とか書いてありますし、
表紙裏のあおりの部分も導入部分も諸星大二郎的なにおいがぷんぷんしたので、
もっとこう、伝奇よりなのかと思ってましたが、
最後まで読んでみると意外にしっかりしたミステリで、
読みやすかったし、話としてもとても面白く、好感触。
難を言えば、探偵役の人が完璧超人過ぎやしないか、ということでしょうか。
知識だけならまぁ博識なのね、で済みますけれども…。
その部分だけちょっと萎えましたが、それ以外は良かったです。
残りをまとめて。
本
・「硝子細工のマトリョーシカ」 黒田研二

面白かったですけど、読んでて分かりにくい部分がチラホラ。
最後まで読んで、「あぁ!そういうことか!」と、分かりにくい部分がスッキリと!
となるべきなのだと思いますが、
いまいち、最後のスッキリ感が得られません。
途中でトリックがばれないように、でも、最後にトリックを聞けばスッキリできるように、
というさじ加減はとても難しいのだな、と。
ちょっと残念な感じ。
・「晴明。[完全版]」 加門七海

(amazonさんに表紙画像なし)
最後の「。」は必要なんでしょうか、必要なんでしょうね…。
伝奇色強めの晴明もの。
若い頃のお話なので、扱ってる時代自体がそもそも違うんですけれども。
夢枕獏の「陰陽師」の方が私は好きかな、と。
・「神話の島」 久綱さざれ

(こちらも表紙画像なし、がっかり、本を選ぶときには表紙重要なのにね)
ミステリ・フロンティア。
著者来歴に「ムー伝奇ノベル大賞最優秀賞受賞」とか書いてありますし、
表紙裏のあおりの部分も導入部分も諸星大二郎的なにおいがぷんぷんしたので、
もっとこう、伝奇よりなのかと思ってましたが、
最後まで読んでみると意外にしっかりしたミステリで、
読みやすかったし、話としてもとても面白く、好感触。
難を言えば、探偵役の人が完璧超人過ぎやしないか、ということでしょうか。
知識だけならまぁ博識なのね、で済みますけれども…。
その部分だけちょっと萎えましたが、それ以外は良かったです。
女神転生の新作の方も
そんな感じで、悪魔作成に力入れすぎてるせいか
なかなか話は進まないわ
一番難しい難易度選択したはずなのに
全然戦闘にスリルがIsami数を数える付加価値自分で楽しみを創り出せる人は強いってばっちゃが言ってた。
しかしまー、うさみさんも大概な根っからゲーマーだよねぇ(苦笑
自分ルールとか縛りプレイとか、そういう楓お船まとめNo title>faustさん
プリンちゃんはかわいいですなぁ。
faustさんお気に入り(?)の鈴熊は、
いざという時外さない!という謎の信頼感の元、
我が家では不動のセンターのIsamiお船まとめプリンちゃんはかわいいのぅなんか楓さんの気持ちと同じ感じ?になりスレ汚しです。某動画サイトで声を聞き(千代ちゃんかわいい)、良さげなMMDモデル公開されて欲しいなぁと思ってましたが復帰には至faustお船まとめNo title>楓さん
せめて代休が昨日ならワンチャンあったのに…!
相手がお仕事だともうどうしようもないですね…。
夏がアレだったから、
今回はサービスしたんですかね?Isamiお船まとめ書くのやめようかと思ったけどやっぱり書くあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!!!!!!!!!
ゆーちゃんとプリンツとグラ子と秋月が羨ましすぎるんじゃぁあああ!!!
こ、このっ!やり場のない感情をっ!どこにぶ楓お船まとめもう疲れたよパトラッシュ……うさみ提督が遠い人になってしまわれた('A`)
いやまぁこうなるのわかってて艦これ勧めてた訳ではありますが
今のウチとうさみさんちの戦力差はJ1とJFLぐらいはあ楓